副業Log:第7回 ブログで収益化できるまで(自分のブログテーマを見つめなおす)

くらしの知識

みなさん。こんにちはmochikaです。

先日、とうとう初収益『¥58』を上げる事ができ、「ブログで収益化できるまで」というタイトルも終了?と思われるのですが、「収益化」=ある程度大きな額になるまではお付き合い頂ければと思います。

ブログサイトの構築なども、まだまだ改善の余地はありますが、ある程度落ち着きましたので、今はブログを書くだけの状態になってきました。なんとなく習慣化できるようになり、書くことが楽しくもあり、通勤の時間にYoutubeで「ブログの書き方」や、「アフィリエイトで収益を上げるコツ」などを流して、ぼんやり聴いたり観たりして参考にしています。

あるきっかけで、「mochikaブログ」のTwitterアカウント(@mochikablog)にコメントを下さった方から、「このブログは何をテーマに書いているんですか?」と聞かれることがありました。うまく答えられない自分がいて、少し考えでしまいました。もちろん、プロフィール欄に書いているような、ある程度のコンセプトがあるのですが、自分の記事のカテゴリーや、書いている内容に少し疑問を感じるようになりました(汗)

そういえば、ASPでアフィリエイトの広告を探すときに、利用の仕方をまだ理解できていないこともあるのですが、自分のブログにどういった広告を探せばいいのかが、どのような記事を書いたときにどういう広告のリンクを貼ればいいのかが、いまいちしっくり来ていません。

これって、ブログのテーマが明確でないからなのか?と思いました。

ブログのテーマを見つめなおす

ブログを始めるときは、サイトの立ち上げに夢中だったこともあって、コンセプトをまとめきれずに進めていた感じはあるかもしれません。アウトラインは間違ってないとは思うのですが、明確に定まっていない感じが今もあります。だから、今回、自分のテーマってどうなんだろう?と立ち止まったかもしれません。

ブログサイトの構築の設定を確認するために、いろんなネット情報や、YouTubeを観ていたので、関連動画でアフィリエイトで成功された方の「ブログの書き方」など、いわゆる教本的な物を目にするようになって、その方達が言っているような記事を書いているような気がしました。

ん??何か違うような。

アフィリエイトで成功された方達は、僕のような初心者に対して、「実績を情報提供すること」で、悩みを抱えて検索している「読者」に対して、「問題解決」ができるよう記してくれているから、「読者」に記事を読んでもらっているんだよなぁ。

最大の違和感はこれか!?書き方口調は違えど、成功者の方達のように実績が無い僕が、同じようなテイストで書いている感じが、違和感でしかありませんでした。

実際、僕がブログで何を書きたいかを、もう一度考えてみました。

何を記事として書くのか?

僕はこの「mochikaブログ」を副業として、まずは、1万円〜5万円ぐらいの収益化をできることを改めて目標としました。当初からイメージはしていましたが、明確な目標を立てました。いつになるかはわかりませんが、目標となる指標はあることにこしたことはないと思います。

収益化できるまでに自分が行ったことや、感じたことを、そのまま記録として伝えて行きたいと思っています。その記録を『副業Log』として、記していくことにしました。

+αとして、僕の日常で目にしたことや趣味についてを記事にしたいと思っていて、副業を始めた事での日常のありのままや、行動や環境の変化などを書くことで、体験した事がリアルに伝わるのではないかと思っています。この点は、ちょっと必要なのか?と迷ってはいますが、事実を伝えることが良いかなと思っています。

誰に向けての記事なのか?

あまり、年代や性別は意識していないのですが、僕自身が40代で、家族がいるので、年代が近い方が共感してもらえるといいなと思っています。

そして何より、この時代なので、僕のように将来的に何か『副業』をできるスキルを身につけておきたいと考えていて、「どうすれば良いのか?」や「何をすれば良いのか?」という方がいらっしゃれば、そういった方達に、目に止まって頂けると嬉しいです。子育て世代ならではの、楽しみ方や、苦労話なども共有できるといいかなと思っています。まぁ、今の時点では何かを語れるようなものでは無いので、記録を見守って頂ければと思います。

どのように伝えるのか?

これは、実体験をそのまま、出来るだけリアルに伝えたいと思っています。この「mochikaブログ」のカテゴリーで、『副業Log』として、体験している今を記録として綴っていこうと思っています。

将来的に、自身で読み返して、補足できる内容や修正すべきことが出てくるかも知れません。補足出来るようになって、記事としてより成熟できれば、読んで頂いた方に対して参考にしてもらえると思っています。

収益化できた方法や、収益の記録などもお伝えできると、より一層リアルな情報にできそうだと思っています。ぜんぜん収益が上がっていないので、成果をまだお伝え出来ないのですか、いつか報告できるように頑張っていきますね。

改めて思うこと。

今回、コメントを頂いた事で、自分のブログテーマについて見つめなおす良いきっかけを頂きました。『副業を始めたい』という想いからブログサイトを立ち上げに必死にも、楽しく積み上げていましたが、歯車が噛み合っていない感じがありました。

自身のブログで収益化できるようにするために、アフィリエイトという広告の成果報酬で収益化を目指しているので、結局は自分が発信する、この「mochikaブログ」というメディアに読者が集まる事が必要な訳ですよね。

そう考えたときに、このブログがどういったテーマで書かれているかという事の本筋を持たなければ、何も伝わらないような気がしたんですよ。これも違和感だったのかもしれませんね。

『テーマ』を見つめなおすことで、今後の記事の方向性や、書き方ということを改めるきっかけになり、より、調べて勉強する事も必要だと思っています。まだまだ課題が多くある事がで、ブログを書くことが楽しくも感じています。何よりも、違和感(不安感)が少しスッキリできたような気がしていて、書く記事に対しても前向きになれるようになれましたね。

自分の中で、何をどのように書けばいいのかが、はっきりして来た事で、記事のアイデアが出しやすくなった気もしています。

まだまだ、ブログで何か成し遂げているわけではないのですが、そこに辿り着けるように、一歩ずつですが、成長していければと思っています。このきっかけで、サイトの一部に手を加える新たなきっかけにもなりましたね。これからも課題がまだまだあるので、悩みなども出てくると思いますが、まずは一歩ずつ進んでいきたいと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました