【Holy Stone】HS450 トイドローン 突然の贈り物

mono

こんにちは。mochikaです。

先日、我が家の息子宛に「Amazonギフト」が届きました。

贈り主は僕の兄。

息子の誕生日でも、何かの記念日でもない。

なぜ?🤔

外箱の包みにメッセージがあり、開けてみると・・・

「伊達直人」ってアニメのタイガーマスクの本名?

おそらく40歳以上の方しかわからないはず・・・

だから、なぜ??🤔🤔

さらに包みを開けてみると、中にはドローン。

だから、なぜドローン???🤔🤔🤔

【Holy Stoneドローン】HS450

Holy Stoneとは

中国のおもちゃメーカーで知られていて、トイドローンとして世界的に有名な企業。

2014年に創業した新しい企業ですが、トイドローンとしては世界的な地位を築くまでになっているようです。

品質、サポート、アフターサービスに力を入れている結果、Amazonでの販売評価も高いものとなっています。

とりあえず開封してみました。

おもちゃの梱包と思えば、可もなく不可もない感じ。

セット内容
  • 本体
  • コントローラー
  • バッテリー×3
  • USB充電ケーブル×2
  • 予備プロペラ×4
  • ドライバー
  • プロペラ用工具
  • 取扱説明書

本体には4つのプロペラがあり、安全保護のガード付いています。

壁や家具にぶつかっても安全な仕様。

本体の裏側はこんな感じ。

赤い囲みの部分が本体の電源スイッチになります。

付属の小袋には変えのプロペラや工具が入っていました。

最近のゲーム機のコントローラーみたいなデザインですね。

コントローラーは付属のドライバーで開ける仕様。少し手間がかかります。

単4電池を3本という数が少し微妙。4本売りがほとんどなので、電池切れの際の買い足しの際にキレが悪い😅

本体に直接バッテリーが差し込む仕様で、簡単に取り外しできます。

充電する回数が多いからかもしれませんが、バッテリーの方がしっかりロックした方がいいのでは?

付属のUSBケーブルで充電してから遊んでみることに。

いろいろ調べると充電時間は約40分。バッテリー3つ分の充電時間なのかは不明。

取り敢えず10分程度だけの充電で遊びました。

本体のスイッチを押して電源を入れるとLEDが点灯します。

いざテイクオフ!

おもちゃのドローンと言えども、しっかり飛ばすことができました。

取扱説明書を見てみも、操作がよくわからないのですが、本当はいろいろ機能があるらしいのです。

抜粋すると、宙返りや高速旋回などもできる優れもの。

赤外線センサーが付いていて、障害物に近づくと反対側へ離れていく機能などもあるようなのですが、そんなにすぐには使いこなせません。

コントローラーを前後へ操作しても、本体はどちらが前なのかもわからないのが本音。

mochika
mochika

息子含め、

なぜドローンを飛ばしているの?

という感情でしかありません。

なぜ、ドローン贈られてきたのか?

その後、兄と連絡がとれ、

「なぜ、急にドローンを贈ってくれたのか?」

問いただしてみると、

「ただ、純粋にドローンで遊んでみたかった。」との事・・・理解不能。

我が家の息子は現在10歳。

ちなみにこのドローンの対象年齢は14歳以上の製品です。

mochika
mochika

兄の衝動的な行動と解釈しました・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました