こんにちは。mochikaです。
前回は、ブログサイト構築するにあたって、僕がいろんな情報を得て、WordPressの無料テーマである「Cocoon」というテーマを利用の仕方を記載しました。現在、この「mochikaブログ」のサイトのデザインも「Cocoon」を利用しているので、「こんな感じのページができるんだなぁ」と見てもらえると嬉しいです。僕自身からすると現時点では大満足。目標設定が低すぎますね(汗)
「Cocoon」テーマを入れてからはWordPressでブログサイト内のトップページの見え方(配置など)を意識して修正をしていきました。設定した流れをお伝え致しますね。
固定ページの作成
「固定ページ」とはサイトのトップページ上に独立したページを用意する機能で、一般的にはお問い合わせページや会社概要などのコンテンツを用意すると良いみたいです。僕はまず以下の3つの固定ページを用意しました。
・Profile(プロフィール):自分のプロフィールについて紹介するページですね。
・Contact(お問い合わせ):ブログへのコメントや案件などのメッセージを受け取るフォーム。
・プライバシーポリシー:サイトの管理者が個人情報保護方針を、自分の実情にあったものを規範として用意しておくものです。WordPressの固定ページでデフォルトが用意されていますが、僕は少し編集して利用するようにしています。
WordPressのダッシュボード(管理画面)の項目から「固定ページ」→「固定ページ一覧」と表示させると、デフォルトで用意されている項目が出てきます。そのまま編集して使ったり、「新規追加」で新たに固定ページ作成することもできます。僕はデフォルトであるものにタイトルを英語表記にしたり、プロフィールなどはコメントを追加して作成しました。
「お問い合わせ」の固定ページは、「Contact Form7」というプラグインをインストールしてからいくつかの設定が必要でした。ネットで検索すると設定手順を調べると簡単に設定できました。
その他の固定ページも用意しましたが、みなさんも上記のものは最低限、用意されると良いのではないでしょうか。
次に「ヘッダーメニュー」を設定しました。
ヘッダーメニューの設定
「ヘッダーメニュー」とはサイトのトップページの上部にあるメニューのことですね。

設定の仕方は、WordPressのダッシュボードから、「外観」→「メニュー」と進み、「メニューを編集」の項目から「ヘッダーメニュー」を選択します。
「メニュー項目を追加」という部分から、自分がヘッダーメニューに追加したいものにチェックボックスで選択すれば設定されます。僕の場合は、ここで、「Home」・「Profile」・「Contact」を選択したということですね。
ここで選択するメニュー項目は上記で作成した「固定ページ」が項目として表示されることになるので、もし、ヘッダーメニューにSNSのメニュー項目を設定したければ、SNS用の固定ページを作成しておけば良いということですね。
次は「フッターメニュー」の設定ですね。
フッターメニューの設定
「フッターメニュー」はトップページの下部にあるメニューのことですね。

僕は、「プライバシーポリシー」と「サイトマップ」を設定しています。
設定の仕方は、ヘッダーメニューと同じ手順で設定できますので、「メニューの編集」の項目から「フッターメニュー」を選択して、同じように設定してみて下さいね。
次はサイドメニューの設定ですね。
サイドバーの設定
「サイドバー」はいろんな表現ができる部分なので、設定によって見え方の印象が変わるので、これからも手を加えていきたいと思っています。

WordPressのダッシュボードの「外観」→「ウィジェット」と進むと設定できるようになります。
左側部分の「利用できるウィジェット」の項目には、たくさんのメニューがありますので、その中から自分の設定したいメニューを中央部分の「サイドバー」の欄にドラッグすれば設定できるようになります。

僕は「プロフィール」・「検索」・「カテゴリー」・「最近の記事」・「人気記事」を設定するようにしました。
あと、「Twitter」を設定していますが、この設定だけは少し違う設定が必要になりますので、ネットなどで「WordPressにTwitterのタイムラインの埋め込み方」です検索すると、設定の仕方が出てきますのでそちらで調べてみて下さいね。
「Cocoon」のテーマを使って、以上の設定をするだけで、自分のブログサイトが構築できましたので参考にしてみて下さいね。Youtubeなどでも、いろんな方が設定方法を解説した動画があったので、観ながら設定するとわかりやすかったですね。
これからもサイトの構築はいろいろ調べて、レベルアップしていきたいなぁと思っています。
これでやっと、どんどん記事を書いていけるようになりましたので、スタートラインに立てたというところでしょうか(汗)。一歩ずつではありますが、前に進めている感じがあるので、継続していけるようにがんばっていきますね!
コメント